障害児者施設における虐待の現状
ryoiku-mikata
療育のミカタ
2021年7月に福岡県の保育所で、そして2022年9月に静岡県の認定こども園で起きた送迎用バスに置き去りにされた園児が亡くなるという痛ましい事案が発生しました。
この事案を受けて、内閣府をはじめとした関係府省により、こどものバス送迎・安全徹底プランが作成され、各自治体に送付されています。
また、令和5年4月以降に、保育所や幼稚園のほか、障害児通所支援施設などの対象施設において、子どものバス送迎時の安全管理が義務化されます。
Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.
関係府省により作成されたプラン、中でも特に子どもの所在確認と安全装置の義務付け、安全装置のガイドラインについて、動画でも内容をご紹介します。
4月からの義務化に向け、事業所としてどのような取り組みが必要なのか、概要を確認し、安全管理対策の準備・整備を進めていきましょう。
関係府省により、子どものバス送迎・安全徹底マニュアルが作成され、内閣府のサイトからダウンロードできるようになっています。
毎日使えるチェックシートや、送迎業務モデル例なども公開されているので、これらの資料を活用して、事業所の安全対策を整備していきましょう。